p s u k e の 俯 瞰 慧 眼

溢れ出る言葉の記録として書き綴っているブログ。まずは何より自分のため、でも誰かの何かに響けば尚倖。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

徒歩徒歩亭。

先日、所用で四谷方面に赴く機会がありました。 普段あまり馴染みのない街ということで、「せっかくならば」と一念発起して(大げさ?)美味しそうな飲食店を開拓することにしました。 それで行き着いたのが、四谷駅と四谷三丁目駅の中間地点辺りにある、「…

日曜大工→夏期講習。

元よりミニマリスト路線な我が家ですが、更なる断捨離を進めています。 写真は、即席の作業場。ノコギリを扱うのは久しぶりでしたが、やっているうちにコツを思い出しました。「引く」動作が肝要なのは、なんとも日本的で良いですね。 結果的にお部屋もスッ…

模様替え。

海の日は、自宅の模様替えに勤しんだ一日でした。 (基本的に人混みが苦手なので、人出の多い日は引き篭もり生活が性に合っているようです。) さて、ささやかながら?、仕事場+応接室が出来上がりました。 大きめのテーブルを本棚の近くに設置できたことで…

読了。

大学時代、英語の教科書で「優生学(eugenics)」の存在を知りました。 人間には持って生まれた優劣があるとして、その根拠を遺伝子や出自に求める。当時はそうした考えとして理解し、少なからぬ共感を抱きました。 さて、久しぶりに再会した読書。 無事に記…

ローカルな書店。

東京都町田市鶴川駅前の書店に立ち寄る機会がありました。 決して大型店舗ではありませんが、品揃えに好感を抱きました。 なんとなく「本が好きで、読書の良さを伝えようと頑張っている人(達)が切り盛りしているのかな?」と感じさせる店づくり。 地域なら…

マドンナの語源。

夏目漱石の『坊ちゃん』について綴った文章に目を通す機会がありました。 それによると、「マドンナ」の語源は、同作の登場人物だそうです。 加えて、「マドンナ」という言葉のルーツには、聖母マリアの存在があるようです。 こうした発見は嬉しいですね。 …

日本銀行券。

先月くらいから、出来るだけ真新しいお札を使うことを、試みの一つにしています。 消費増税に向けた政府の取り組みもあって、時代は完全にキャッシュレスですが、常に逆を行く日々です。 さて、新しいお札については、午後三時までに銀行へ行くと、両替機な…

読書のリハビリ。

しばらく読書から遠ざかっていたのですが、少しずつ再開する時期に来たようです。 それで、リハビリとして手に取ったのが、村上龍の『コインロッカーベイビーズ』。二子玉川の蔦屋家電で、2日間、計2時間ほど費やした結果の選択でした。 これまで、後継作に…